講演申込
講演申込は終了しました。
【講演者資格】
- 一般セッションと優秀プレゼンテーション賞セッションの講演者(登壇者),およびオーガナイズドセッションの学生講演者(登壇者)は,日本伝熱学会会員(学生会員,賛助会員,特別賛助会員を含む)に限ります.講演者が日本伝熱学会会員でない場合は,早期参加申込締切までに会員申込と会費納付を行って下さい.(オーガナイズドセッションについては,学生以外の講演者(登壇者)は非会員でも発表可能としますが,会員であることを推奨します.)
【講演申込方法】
- 原則としてウェブによる申込みに限らせて頂きます.本シンポジウムで準備するウェブサイトから必要なデータを入力して下さい.ウェブによる申込みができない場合には,実行委員会事務局にお問い合わせ下さい.
- 申込みの際に,一般セッション,オーガナイズドセッション,優秀プレゼンテーション賞セッションのいずれで発表するかを選択して下さい.優秀プレゼンテーション賞セッションにお申込みの場合には,学会誌10月号掲載のお知らせ「優秀プレゼンテーション賞(第61回 日本伝熱シンポジウム)について」をご参照下さい.
- 発表申込み時に,論文要旨(日本語で200~250字)を入力して下さい.講演論文集の抄録として科学技術振興機構(JST)のデータベースに登録します.
- 講演発表申込みは,講演者(登壇者)1名につき1題目とさせて頂きます.
- 講演の採否およびセッションへの振分けは,実行委員会にご一任下さい.
【ご注意】
- 講演申込みの取消および講演論文原稿の差替えは,シンポジウムの準備と運営に支障をきたしますのでご遠慮下さい.
- 講演申込みは共著者の許可を得てから行って下さい.
- 論文題目と著者名が,講演申込み時と論文提出時で相違しないように特にご注意下さい.
- 口頭発表用として実行委員会事務局が準備する機器は,原則としてプロジェクタのみとさせて頂きます.パーソナルコンピュータは各自ご持参下さい.
- 参加費,意見交換会費等は参加取消しの場合でも返金いたしません.
- 本シンポジウムに関する最新情報については,随時更新する本ホームページでご確認下さい.
オーガナイズドセッション
- OS1 乱流を伴う伝熱研究の進展
- 服部 博文(名古屋工業大学), 須賀 一彦(大阪公立大学),
店橋 護(東京工業大学),
中村 元(防衛大学校), 岩本 薫(東京農工大学), 服部 康男(電力中央研究所),
塚原 隆裕(東京理科大学), 小田 豊(関西大学) - OS2 熱エネルギー材料・システムのための熱・物質輸送促進
- 加藤 之貴(東京工業大学), 中曽 浩一(岡山大学), 能村 貴宏(北海道大学),
鹿園 直毅(東京大学) - OS3 ふく射輸送とふく射性質
- 宮崎 康次(九州大学), 櫻井 篤(新潟大学), 江目 宏樹(山形大学)
- OS4 化学プロセスにおける熱工学
- 中曽 浩一(岡山大学), 春木 将司(金沢大学), 小糸 康志(熊本大学), 松川 嘉也(東北大学)
- OS5 水素・燃料電池・二次電池
- 西田 耕介(京都工芸繊維大学), 荒木 拓人(横浜国立大学), 伊藤 衡平(九州大学),
岩井 裕(京都大学), 田部 豊(北海道大学), 津島 将司(大阪大学), 徳増 崇(東北大学) - OS6 液滴・濡れ現象 の制御と理解
- 塩見 淳一郎(東京大学),田川 義之(東京農工大学), ムテルデゥ ティモテ(東京大学),
李 禮林(東京大学), 山田 寛(岡山大学) - OS7 燃焼伝熱研究の最前線
- 店橋 護(東京工業大学), 鈴木 雄二(東京大学), 勝身 俊之(長岡技術科学大学),
佐藤 大輔(長岡技術科学大学) - OS8 バイオ伝熱
- 白樫 了(東京大学), 藏田 耕作(九州大学), 岡部 弘基(東京大学), 松浦 弘明(東京大学)
一般セッション/優秀プレゼンテーション賞セッション/企業特別セッション
- GS01: 沸騰・凝縮
- GS02: 電子機器の冷却
- GS03: 強制対流
- GS04: ヒートパイプ
- GS05: 多孔体内の伝熱
- GS06: 物質移動
- GS07: 計測技術
- GS08: 融解・凝固
- GS09: 分子動力学
- GS10: 混相流
- GS11: 自然対流
- GS12: 自然エネルギー
- GS13: 空調・熱機器
- GS14: 熱物性
- GS15: ナノ・マイクロ伝熱
- GS16: 熱音響
- BPA: 優秀プレゼンテーション賞セッション
- SS01: 特定推進研究特別ワークショップ(招待講演のみ)
- SS02: 公開セッション「人と熱との関わりの足跡(その7)」(招待講演のみ)
- SS03: 関西地区企業による部品開発・技術開発の紹介(招待講演のみ)
- SS04: モノづくりセッション